ども
ゆずら です。
寒いとなにをするのもイヤですねw
iPhoneを5sにしたので最近はバッテリーがなくなるコトもめっきり減りましたw
でも、この新製品はカワイイので欲しいと思ってます。
ちょっとコンパクトになってカメムシみたいですねw
正月旅行に行く程度ならちょうどいい容量ではないでしょうか…
スポンサーサイト
ども、ゆずらです。
スゴい記事を見つけてしまいました!!
iPhoneの修理チェーン?フランチャイズ?の「リンゴ屋」ってあるんですが、その京都のお店がこのたび閉店することになりました。
その閉店理由がスゴいんです!
一部抜粋すると・・・
修理パーツCランクを使うことに反対で、また電池パックもPSEマーク(法律で定められた安全企画)が入っていない、電池パックを使用することにも反対の為、今回お店を閉店致しました。 ※修理パーツランクですがSランク~Cランクまでございます。 ※電池パックPSEマークがなければ販売、交換できません。 全文は下記URLから見れますが、この文章から見ると粗悪なパーツを使えと言われるのがイヤ、ちゃんと法律に基づいたコトをしない本部嫌気がさしたって感じですね。
しかも他店を紹介する内容も記載されています。
何事もそうですが、誠意を持って真剣に仕事に取り組まないとダメってコトですね〜。
記事全文はこちら→
http://www.ringoyakyoto.jp バッテリーの減りが早い人はこちらがオススメです!
ども
ゆずら です!
みなさんはiPhoneを使っていますか?
使ってるなら一度は買ったコトがあるかもしれない充電のケーブルですが、実は
ios7には対応していない ものが多いんです!
特にios7アップデート前に買ったものや発売されていたものは使えなかったり、「このケーブルまたはアクセサリは認定されていないため、このiPhoneで正常に動作しない可能性があります」って表示が出るんです。
そしてこれらのケーブルはiPhone5c・5sに差しても作動しなかったりするそうです。
だからios7にアップデートしたら
①買い替える
②捨てる
この選択肢しかないみたいです。
最近では対応しているケーブルも出てきてるんで紹介しておきますね。
コイツら結構簡単に切れたり断線するので数本まとめ買いすべきです!!
ども
ゆずら です。
6月には全く手に入らず、ネットでも高額で取引されていたcheero Power Plus 10400mAh DANBOARD Version が5回目ですか?またまた販売されてますね。
一時期に比べて価格も安定してきていて買うなら今がベストかな〜とおもいます。
ゆずらはもう持っていますけどねw
仕事でiPadも使うゆずらとしては大満足の容量です。
そしてネタとしてもこれは使えます。
ども
ゆずら です。
今日から子ども達も夏休みに入りました。
で、今年も海に行こうと思います。
海に行くといつも気になるのが、
水没 ですね〜。
海水に入れるとアウトになる率も高いって聞きました。
で、今回は防水ケースを買ってみようと思います。
一口に防水って言ってもいろいろありますね〜。
こんな感じの結構簡易な防水ケースもあれば
こんなゴツいやつもあるんですね〜。
値段はそこそこしますが、これなら
海中で写真撮ったり も出来るのかもしれないですねw
あとは海の家で焼きそばが食べたいですねw