ども
ゆずらです。
ネットで買い物したり海外でWi-Fi契約したり、その他いろいろと便利なカードですが、この記事ヒドくないですか?
約10万9000件ものクレジットカード情報がエクスコムグローバルから流出、名前・番号・有効期限・セキュリティコード・住所も含むフルセット

フルセットで流出って!!セキュリティコードを含むクレジットカード情報を約11万件も漏らしておいて1ヶ月以上意図的に公表しなかった。
お詫びは次回使える3,000円のクーポン。
お問い合わせ窓口は、「おかけなおしください」プツッ…。
ダメでしょ!!今後の問題は不正に使われた方への対応やなぜ公表しなかったのかの追求が始まると思われます。
もし登録されていた方は気をつけて下さいね!
スポンサーサイト
ども
ゆずらです。
休みのたびにBBQがしたくなるのはなぜでしょう?
楽しくBBQをするためになんかないかな〜なんて探していると脱線してしまい、またまたモバイルバッテリーを見ていると…!
なんじゃこりゃ〜!!
この容量でこの金額って
アリエナ〜イ!安すぎません?そもそも22000mAhもいるのか?
まぁ、仕事でiPad持ち歩く人にはいいかもしてませんね。
ちょっと驚きました。
脱線しましたが、お肉ってどこで買ってますか?
BBQって大人数でするイメージやし、いつも大人数なんですが買い物も量がスゴいのでいるもお肉はネットで買ってます。
バーベキューに【松阪牛&特選和牛】をセレクト
お試しセット


ってコトで肉に関するリンクをペタペタしてみました。
でもやっぱり音楽がほしいので最近欲しくてず〜っと悩んでる
cheero SOUND GARDEN買っちゃうかな〜。
ども
ゆずらです。
暑いですね。ナツいですね。
もう半袖どころか、靴下もいらない感じですね。
毎日スーツで仕事をしていると土日の開放感はハンパないいですね。
最近、知った地元のiPhoneの修理屋さんの「スマートドクター」
こちらのホームページで大きく啓発しているのが
バッテリーのコト。
詳しく読んでみると
「PSEマーク」と言うのがiPhoneにかかわらず、リチウムイオン電池には認証・取得が義務付けられているとか…。
これが一体どういうものなのか読んでいくとなかなか怖いコト書いてますね〜。(記事はこちら→
PSEマーク)
修理業者もたくさんありますが、ちゃんと選ばないと大変なコトになりそうです。
そーいえば、もう1件近所にあるんですが、ホームページを見てるとパチもんとか、ちゃんと権利を得ずにキャラクターもののケースを売ってるみたいです。
修理金額はやや高め、時間もスマートドクターより少しかかるみたいですね。
とりあえずゆずらはスマートドクターオシで行ってみます!

ども
ゆずらです。
先日、ブログにも書いた「スマートドクター」に行っていました。
今回は一番近所の「垂水店」です。


ちょっと勇気がなく店内の写真は撮ってません(写真はFacebookにいっぱいアップしてました
http://www.facebook.com/iphone.tarumi)が、話を聞くとiPhoneケースが全部で約400種類とモバイルバッテリーやらカスタムパーツやら充電ケーブルやらたくさんありました。
メインは修理で、接客はキレイなお姉さんで店長さんはひたすら修理をしていたみたいでした。
画面の交換だと受付してから渡すまで30分だそうです。
金額は4Sが7,300円、5が18,800円です。
この金額は神戸市の西側や隣の明石市でも地域最安値だそうです。
まだまだiPhone5は画面のパーツが安定していないそうで扱っていない店も多いらしいですが、ここでは普通に置いてるそうです。
iPhone4Sのカスタムパーツもたくさんあって工賃込みで9,800円(持ち込みも可)で時間は約40分だそうです。
さすがにプロは毎日やってるだけあって仕事が早い。

当然のようにこの商品も置いていました。
しかもcheeroシリーズが全色全種類ありました。
手に取って買いたい人にはいいですね。
ちなみに店頭で人気なのはPower Gripという商品でゆずらも持ってるヤツでした。

平日の夕方だったのですが、人が多かったです。
そりゃこれだけケースとかあれば見たくなりますね。
Facebookページに「いいね」をするだけでiPhoneのバンパーフレームがもらえます。当然「いいね」してもらっちゃいましたw
近いのでまた遊びに行くと思います。
レンタルプリンターでカラー印刷し放題【オフィネット・ドットコム】
ども
ゆずらです。
先日飲み過ぎてからずっと体調がいいとは言えない状況が続いてます。
これってもしかして
ビタミン不足なのか?
とか思ったり、それとも年なのか…。
で、ちょっと健康について考えてみようといつものようにネットをフラフラすると、最近はいろんな資格があるみたいでこんなものを見つけました。


コレってビジネスコースってことは勉強して人に健康について教えたりするってことなのか?
と思いつつ、人のコトより自分に何が不足しているのか知るためにもいいやんと思い資料請求してしまうゆずらでした。
やっぱり健康でないと楽しくないですよね…。
サプリメントの正しい知識、知っていますか?



ども
ゆずらです。
最近になって気が付いたことがあります。
酒弱い!ってコトに…。
吐き過ぎたせいか、横隔膜がまだ痛いです。
当分、お酒はいらないぞっ!と思ってます。
そして飲む時は飲む前に必ずこれを飲むことも決意しました!!



超効くそうです!
また飲んだらレポートしますね。
で、こんなモノを見つけてしまいました!!
UFO to GOという名前のモバイルバッテリーです!

前にも書きましたがゆずらは
cheeroさんのモバイルバッテリーを持っています。
他にはないような激安価格と見た目で買っちゃいました。
買ってから知ったのですが、cheeroさんの会社の理念とか思いを知ってさらにファンになっちゃいました。
でも、今回見つけたこのモバイルバッテリーは
ちょーかっこいいこちらの取り扱い店の「PACIFIC KIOSK」というのも調べてみると、どうやら大阪の心斎橋にリアル店舗があり、かなりのガジェットを置いてるみたいで、こちらで実物をいろいろ触れるそうです。
さらに詳しく調べると「スマートドクター」と言うiPhone・iPad・iPodの修理店の姉妹店みたいです。
スマートドクターは全国展開していてそれぞれの店舗が独自にウリがあるみたいなので近所にもあるコトが分かったので今度行ってみますね!
近所の店舗はこちらなんですが(
http://www.facebook.com/iphone.tarumi)Facebookページに載ってる店員さんがカワイイ♡
思わず「いいね」しちゃいましたw

ども
ゆずらです。
ロリポップ!なら大人気のWordpressも簡単インストール!
あなたもWordPressでブログデビューしちゃおう!!
昨日は本当にツラかった…。
そして今日は元気になりました!!
でも、吐き過ぎて横隔膜が痛いのと深呼吸するのがキツいです(--;)
今日はお祭りに行ってきます!
そうです!「神戸祭り」です!
仙台の「青葉祭り」と同じ日程ですね。
知り合いがパレードに出るのでツレとみんなで見に?冷やかしに?行ってきます。
いいカメラを持っていない、そこまで必要がないって人にオススメです。


安いでしょ?たまに使うぐらいならこの程度でいいでしょ?
あと上手に写真を撮るのは
センスではなく撮り方を知ってるコトです!
ツレにプロのカメラマンがいるんですが、ヤツに上手にご飯を撮る取り方を教えてもらってから写真は上手に撮れるし、Facebookにアップしたら別の友達から「美味しそう!どこ?」とか言われるし写真を撮るのが楽しくなりますよ。

読んでないのにこんなコト言うのはアレですが、少しでも上手に写真撮りたい人は読んだほうがいいと思いますよ〜。
ちなみにこの写真は先日行ったラーメン屋さんです。


器は違いますが、同じラーメンの写真です。
教えてもらう前、もらった後の写真です。
どっちがどっちかは言うまでもないですよね。美味しそうに撮れてるほうが後者ですw
では、祭りに行ってきますね(^^)/

ども
ゆずらです。
レンタルプリンターでカラー印刷し放題【オフィネット・ドットコム】
せっかくの休みに激しい二日酔いです。
昨日はそんなに遅くまで飲んでないんですが、それでも二日酔いです。
飲んだものはひたすらビールです。
時間にして約3時間程…。
帰宅後吐きまくりです。
早く治したい・・・

これ、すごく効くらしいです。
これからは飲む前に飲みます。
今日はもう何もしたくない…。
ども
ゆずらです。
iPhone5のイヤホンジャックって下にあるんですね。
今まで使っていたヤツが合わないとかってなってきますね。
で、オモシロいの見つけました!
ディズニーですよね?このおしりw
下に差すからこの発想はオモシロいですよね。
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★☆月額105円~容量最大60GB!大人気のWordpressも簡単インストール!☆


あと、これを逆さに指してもオモシロいかもしれませんね。
なんか、しがみついてる感じがw

イヤホンジャックではないですが、みなさん充電口とかどうしてます?
普段布団の中で寝ながらiPhone触ったりしてるのでたまにすごいホコリが入ってたりするんで、今回調子に乗ってコネクターをふせぐモノを使ってみようかと思います。
ホコリが原因で発火したりする記事をみてちょっとビビってます…。
まあ、そんなコト頻繁に起こるワケないですが、用心するコトに越したことないと思いました。
いるでしょ?絶対貧乏くじ引くヤツw
そうなりたくないので買ってみますw




ども
ゆずらです。
ちょっとオモシロい記事を見つけました。
「モテない女性にありがちなスマホの使い方」レンタルプリンターでカラー印刷し放題【オフィネット・ドットコム】
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20130422-00010001-howcolle全部が全部そうではないと思いますが、確かに割れたままずっと使ってるコに彼氏いる人は見たコトないかもしれない。
割れてたら直すよね。ガラスやからケガするよ〜。
つーか、そんなに割るのかな?
割るとアップルに修理依頼すると4Sの場合が17,800円、5の場合は20,801円だそうです。
しかも本体交換なんでデータは全部消去された状態で返ってくるそうですよ。
街の修理屋さんだと「データ消えません」とか「4S画面交換7,800円」とかって書いてますよね。
コストを考えると非正規店と言われるお店のほうが断然安いですね。
1万円違ったら美味しいものいっぱい食べれますね。
食べモール ◆全品送料無料◆
ども
ゆずらです。
週末は雨と言う予報が出てますが、今週末もBBQの予定です。
前回の反省を活かして今回は
スピーカーを持って行きたいと思います。
やっぱり音楽があったほうがなんか楽しそうやしね(^^)/
★☆★☆★☆ ナウでヤングなレンタルサーバー!ロリポップ! ☆★☆★☆★月額105円~容量最大60GB!大人気のWordpressも簡単インストール★


とりあえず、近所のお店で買ってきました。
880円です。
実際付けてみるとiPhone5はイヤホンジャックが下にあるのでちょっとカッコ悪いです…。
でも、音はなかなか
デカい!
しかも音割れしないし、このクオリティなら文句は言えない感じです。
しかもUSBケーブルで充電出来るからモバイルバッテリーを持っていけば外でも長時間全く問題なく使えそうです!

ネットでも同じようなものが売ってました!
HPを見るだけでは怪しくて買いませんでねw
実際お店で見て、触ってしたので買いましたが…。
ちょっと金欠気味なので買いませんが本当はcheero Sound Gardenが欲しかった…。
サイズはそんなに大きくないのですが、音質もなかなかでBluetoothで出来るから離れた位置でiPhoneをイジっててもバックグランドで音楽を流していれば問題なく使えると言う代物です!
白と黒があります!!
だれか買ってくれんやろか〜。


ども
ゆずらです。
フラフラとiPhoneの何かオモシロいものはないかといつも探してるんですが、
壁紙とシールが一体化出来るグッズがあるんですね。
これってオモシロくないですか?
確かに液晶以外に貼れるシールと液晶がアンバランスだと見苦しいですよね。
でもこれなら画面と一体化出来るんでなかなかオサレやと思いますが…。
パソコン周辺機器のメーカー直販【ロジテックPRO】
どちらかと言うと女性向けなんですかね?
でもリアル店舗じゃないので男性でも買えますね。
貼り損ねたらイタいですね。
こんなプレッシャー嫌やなw


しかし、いい天気ですね。
こんな日にBBQしたら気持ちいいでしょうね〜。
では、のち〜
ども
ゆずらです。
友達がiPhoneを水没させてしまいました…。
電源が入らないそうです。
これ、ヘコみますよね。
なんで水没させてしまったかと言うといつもお風呂に持って入るそうです。
もちろんナマで持って入るワケではなく、
ジップロックに入れてるそうですが、口のしまりが悪かったのか水が入り込んだそうです。
だからちゃんとしたヤツ買えってあれほど言ったのに〜って感じです。



お風呂に持って入るぐらいならこんな感じの防水ケースぐらいしてちょうどいいんじゃないでしょうか?
これからは暑くなるし、海に持って行くにもいいかもしれませんね。
ゆずらは海がキラいなので行きませんがw
あと、別の友達が持っているんですが、普段から仕事で汗かくし、扱いがザツいんでこれぐらいガッチリしとかないと不安と言ってる友達のケースが載ってました。


iPhone5用もあるんですね〜。
保証付ってどんな保証なんやろ?と思いながら見てます。
これから暑くなるし、そんなに高くないので海に行くなら1つぐらい持っててもいいかもしれませんね。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額105円~ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
ども
ゆずらです。
まずはとどいたパーツの写真です。

自分の写真のヘタさに嫌になります…。
これを交換していくのですが、あくまで
自己流です。
さらに言うと
自己分解は自己責任です。
マネして失敗しても文句言わないで下さいね。
これはゆずらが一番簡単に出来ると思うやり方でやってるだけでアップルが公認しているワケじゃないですよw
では、いきますね!
まずはフロントパネルを開けるのですが、結構固いので力入れてやりたいのですが、
90度以上開けると線が切れるかもしれないので力任せにやって線を切らないように注意です。

本来なら画面を取ってしたほうがいいのでしょうが、ゆずらは約90度を保って線をはずさず交換します。
写真のように画面を下にしておきます。
そうすると2つのネジがあります。

この2本のネジをはずすだけで交換できちゃいます!
iPhone4sの時はほぼ全分解しないと画面もボタンも交換出来なかったのでこのへんは簡単になりました。

ネジをはずすしたあとはボタンを交換するだけです。
両面テープでくっついてるだけなので取りにくい場合はドライヤーで暖めると簡単に取れます。
注意すべきは純正のボタンの真ん中についてる銀の丸をはがしてカスタムパーツに移植することです。
これをしないとボタンを押しても反応しません。
これもカッターでちょっとほじくると簡単に取れます。これも両面テープでついてるだけなのでw
あとはネジを戻して画面を閉じるだけです。
で、完成です!けっこう簡単でしょ?
画面の線を切るととりかえしがつかないのでそこだけ注意すれば、これぐらいはだれでも出来そうですね。
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額105円~ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。
▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら

ども
ゆずらです。
やっとボタンも届いたのでとりあえずホームボタンをかえちゃいます!
まず、iPhone5を分解するにあたって必要な工具たちの紹介です。
レンタルプリンターで印刷コスト削減「カラー印刷し放題」

これだけでもいいのですが、正直
すっごいやりにくいです。
一応、iPhoneも精密機械だし、失敗するのはイヤなのでそんな高価でもないので別売りのピンセットをオススメします。

で、iPhone4Sと大きく違うのが分解は
フロントパネルから開けるので吸盤がいります。
これが付属のものだとなかなか空かないので、これも別売りを買うことをオススメします。

さてさて、これで準備は万全です!

ちなみにココで買いましたw
まず、断っておきますが
自己分解は自己責任です。
もしやってみたいけど、自信がない方は少し高くはなりますが、街の修理屋さんに行くコトをオススメします。
準備編でした〜。
ども
ゆずらです。
先日、スゴいアフィリエイターさんと出会いました。
話がある程度専門用語で難しいのですが、平たく言うとアフィリエイトだけで
数千万円稼いでるそうです。
毎月ですよ。
言ってる意味が分からないんですが…。
いろいろ話しを聞くとなるほどなぁ〜と思いましたがそこまで徹底してはできません。
だってそのために毎月数百万円投資してるそうですよ。
とりあえず、自分のページを複数作る必要があるのは分かりました。
となるとレンタルサーバーがいるではないかと言う結論。
いろいろあるみたいですが、下記のサーバーがオススメだそうです。(コレもクリックしてもらえると1円もらえる?そうなのでポチポチ押して下さいw)
数千万はムリでもちょっとお小遣いができるぐらい稼いでみたいと夢を見てます。
何もしないとはじまらないのでとりあえず勉強しようかな…。





レンタルプリンターでカラー印刷し放題【オフィネット・ドットコム】
ども
ゆずらです。
ついに届いたiPhone5を分解してます。
iPhone5が発売されてから結構時間が経ちましたが
なぜ今iPhone5なのか?と思うでしょ?
前にも書きましたがゆずらは基本
ヘタレなので発売と同時に購入して分解してしまうと、もし大事な線を誤って切ってしまっても
替えのパーツがないからなんですw
(※分解前に広告載せちゃいましたが、続きは下にあります)






iPhone4Sに比べて金額もまだまだ高いですね〜。
発売後、これだけの時間が経ってもフロントパネルのカスタムって3万円ぐらいするうえに4Sの場合はフロントパネルとバックパネルはセットで売ってましたが、5は別売りなんですね(--;)
とりあえず分解した写真です。


細かいパーツはまた紹介するとして、感想としては4Sに比べて
簡単でした!
ひとつひとつのパーツも大きくなり細かいパーツが減りましたね。
ただ、気を付けないといけないのが5は3GSと一緒でフロントパネルから開けるのであまり力任せにやっちゃうと
液晶の線を切ってしまう恐れがあります。
でも結構触りやすそうなんで、まずは高くないパーツをチョコチョコ買って少しずつカスタムしていきます!

ども
ゆずらです。
朝からよく降りましたね〜。
夕方にはやんだみたいですが、雨の日ってみなさん何してます?
ワタシはもっぱらパソコンに向かいセコセコとオモシロそうなものをひたすら探してます。
んで、気になるものを衝動買いしてしまったり…。
基本的にネットで買い物してもカードを使うコトはあまりしないんですよ。
そうなんです。信用してないんですw
払ったけど、商品届かなかったらどうしようとか、個人情報が漏れていきなりえらい金額の請求が来たりすると怖いので・・・。
え?そうですよ。基本はヘタレかもしれませんよw
今日はプリンターの調子が悪くうまく印刷出来なかったので困りました。
そうなると、今度は高性能なプリンターがほしいな〜とか思ったりしてると最近は便利なモノがあって
レンタルプリンターで印刷コスト削減「カラー印刷し放題」
↑こんなのがあるんですね。
まあ、会社じゃないしそんなにガンガンプリントするコトもないので契約はしませんが、なかなかオモシロいこと書いてました。
一昔前じゃ考えられない世の中ですね〜。
5年後はどーなってるんでしょうね。
まだiPhone使ってるのかな…。

明日って母の日ですね。
知っていたけど、忘れてた!!
今からいろいろ物色して実家に送ります!
いや、直接持って行くほうがいいよね。
やっぱり持って行きます。
で、何を買えばいいんやろ?オカンの趣味ってなんやろ?
とりあえず検索してメボしいものをチェックやな。
この際、食べ物にして一緒に食べるものいいかも…。



ども
ゆずらです。
iPhoneに限らずですが、画面に保護フィルムって貼ってます?
iPhoneに関して言うなら画面は
ゴリラガラスって強化ガラスで作られてますが、当然ガラスはガラスなので落としたら割れるワケですよ。
ちょっとでも強度をあげてもし落としても割れないように対策はすべきです。
でもキレイに貼れないって方も多いと思います。
そんな方には
気泡が入らない保護フィルムがオススメです。


いやいや、キレイに貼るより割れないぐらい強いフィルムを貼るべきでしょう!ってかたにはちょっとお値段は高いですが、こんなのもオススメです。


ところで、保護フィルムを貼る時に邪魔なのが、
気泡と
ほこりですよね。
じゃあ、
上手に貼るにはどこで貼るのがいいか知ってますか?
実は、
風呂場なんです!
お風呂に入ったあとの風呂場は湿気が高いのでホコリが舞いません!
保護フィルムを貼る環境としては一番なんです!
まあ、プロフェッショナルゆずらはそんなコトしなくてもキレイに貼れますけどねw
毎週友達の保護フィルムを貼ってるのでそろそろお金取ってもいいレベルやと思いますww
ども
ゆずらです。
iPhone4Sを5にするのに必要なもの、あったら便利なものたちです。
ゆずらはすぐに自分で分解しちゃうので
もし失敗したら非常に困ります。
本体は最悪Appleに持って行って交換してもらう(身から出たサビなのでお金かかっても仕方ないです)のですが、念には念を入れて
SIMアダプターやらなんやらも買っちゃいます。
4Sの充電ケーブルは5には使えないけど結構たくさん持ってるのでもったいないから
変換アダプターを買って大事に使います。
そうすれば、今までのものを捨てずに済みます。
エコですねw
本当は捨てるのが苦手なのでまだ使えると思うと捨てれない未練タラタラな性格なんですw
さてさて、あとはiPhone5の到着を待つだけです(^^)
ついでに顔が書いてる電源も買っちゃいました。
衝動買いが得意なんです…。



おはようございます。
ゆずらです。
iPhone5がそろそろ欲しくなり、白ロムを買っちゃおうと考え中です。
これを購入して分解してカスタムするのだ!!
と思いながらふと気になったんですが、iPhoneのカスタムパーツやらなんやらはネットで購入できますが、実際どれだけの人口が自分で分解してるのだろうか?
このカスタムすることを仕事としたらお小遣いぐらい稼げるほど需要があるのでしょうか?
つーか、やっぱりリアル店舗を持たないとムリな話なのか…。
誰か詳しい人教えて下さい!!






どうも
ゆずらです。
食べるのが大好きです。
居酒屋とかそのほかのお店に行くと必ずと言っていいほど写真を撮ってFacebookなどなどにアップしてます。
ついでに言うと、どうすればiPhoneで上手に食べ物の写真が撮れるのかプロカメラマンに教えてもらったぐらいです。
こんな記事を見つけました。
SNSで食べ物に関する内容ばかりアップしている人は心理的な問題を抱えている可能性ありむむむむ…。そーなのか?病んでるのか?
結構毎日ストレスなく楽しく暮らしてたつもりやったのに…。
ちょっとこれからは食べ物の投稿を減らそうかと思います。

水でも飲むか〜…。
ども
ゆずらです。
今日は名前だけでも覚えて帰って下さいね!ってことで基本的に名前だけ大きくして色替えてます。
べ、べつにイマイチ使い方が分からないからじゃないんだからね(--;)
ところでみなさん、イタ車とか知ってます?

こんな感じにiPhoneをやっちゃうとなんと呼ぶのでしょう?
イタ電?イタiPhone?
まぁ、人それぞれ好みはあるのでそこにとやかく言うつもりはないですが、なんて呼ぶのか気になっちゃいました。
誰か知っている人いたら教えて下さい。
※イタ車とは…車体に漫画・アニメやゲームなどに関連するキャラクターやメーカー のロゴをかたどったステッカーを貼り付けたり、塗装を行うなどして装飾した自動車で ある。by Wikipedia
こんにちは
ゆずらです。
リアル店舗で買うと意外と高いデコレーションケース。
キラキラしてカワイイけどラインストーンがすぐ取れちゃうし〜…。
と思って買うのを躊躇する方が多いのですが、実はラインストーンに透明のマニキュアを塗ったら取れなくなるって知ってました?
友達が結構ゴツいデコケースしてるんですが、iPhoneを落として慌てて拾おうとして蹴っちゃってiPhoneは回転しながら転がっていきましたw
でもマニキュアを塗っていたからラインストーンは取れなかったですよ(^^)
ある程度はキズいってましたが…。
さあ、これで取れる心配もないしデコケースをかっちゃえ〜w




どーも、
ゆずらです。
ワタシは基本的にiPhoneにはケースをつけません!
だってジョブズさんも言ってたや〜ん、iPhone4Sのフォルムが美しいからケースはいらないって…。
な〜んて、本当はゴツくなるのがイヤなのと、iPhone自体がオレンジ色にカスタムしちゃったからなかなか似合うケースがないんです(--;)
まぁ、落として画面が割れちゃっても自分でまたカスタムしちゃうからケースはいらないんですがねw
ケースと言えば、iPhone5のケース型バッテリーの値段が落ち着いてきましたね!
もちろんケースがバッテリーになってるのがあるのは知ってましたよ。
でもどこを見てもだいたい1万円ぐらいしていたから
「あ〜、出始めは高いなぁ〜。まぁ4Sやし関係ないけど〜」
と思いながら物色していたら、安いのが出てきましたね!
当然ですが、正規品と言われる「○○for iphone」は高いですが、そこにこだわりなければ安くてもいいんじゃないでしょうか?
だってこの値段やったら飽きてもすぐに他のケースに替えられるやんと思ってしまうのは飽き性だからかなw
確かにこれをしてると仕事で使ってる方とかだと充電がなくなるコトがないのでいいかもですね。
たくさん選択肢があるので結局は好みの問題なのかもしれませんが…。



どうも
ゆずらです。
これ、ワタシと奥サマのiPhoneです。


とてもカワイイでしょ?
iPhone5に替えるにはまだまだ残債が残ってるし、でも新しいもの好きとしてはこのまま4Sを使うのはなんとなく・・・です。
そんなコトでカスタムしてみました。
パーツはネットで買えばそれほど高くないし、自分で交換すれば安くあがる!!
思ってたよりも安かったのでホームボタンも替えてみました。
画面を替えるならついでに〜って感じです。
ボタン自体はそんなに難しいワケでもないのでw
どーです?iPhone4Sっぽくないけどカワイイでしょ?
何でも分解したくなるゆずらにとってこれぐらいは問題なし!!
でも自分で分解するはちょっと厳しいなと思う人は、街のiPhoneの修理屋さんに持ち込みでカスタムするか、お店にあるパーツでオーダーすれば出来ますよ!
これで当分iPhone5ほしい病は発病しないな(^^)/
次は友達に頼まれてるパーツが届いたらまた公開しますね!!


どうもふたたび
ゆずらです。
さっき試しに書いたモバイルバッテリーですが、
「そこまで大きくなくていいよ〜」
って思ってるワタシがいるので普段愛用しているヤツの感想を書きます。

こちらは先ほどと同じくメーカーは「cheero」さんですが、「Power Grip」と言う商品です。
今までのモバイルバッテリーと違い四角くないのと、色がピーチ・ミント・ホワイトの3色あり、ちょっとオシャレで可愛いデザインになってます。
iPhone5用のケーブルはついてないので別売りにはなりますが、iPhone4Sまでなら付属のケーブルで充電できます。
容量は5,200mAhでiPhoneなら2.5回フル充電可能となってます。
で、さっきと同じくLEDライトがついてるので停電になっても頑張ってくれます。
居酒屋で充電しながらお酒を飲んでると店員さんにも
「どこで売ってるんですか〜?」
と聞かれるほど可愛いヤツですw
ついでに言うとiPadも充電出来るようにUSBも1.0Aと2.1A両方付いてるのでちょっと便利です。
そして値段が相変わらず安い!!
円安の影響でこの前までは1,880円だったんですが、今は2,180円になってます。
それでもこのコスパはハンパなくいいです!!
なのでワタシの周りはみんなコレ持ってますw
みんな同じなので分からなくならないようデコって使ってますw
個人的にcheeroが好きで決してcheeroとは関係ないゆずらでした。


こんにちは。ゆずらです。
iPhoneを分解したりその周辺機器に関しては、かなりプロフェッショナルなんですが、正直パソコンのソフトとかかなり苦手みたいです。
せっかくなんでアフィリエイトとかもやってみよ〜!!なーんて軽〜い気持ちでやってみるとこれがなかなか難しい(--;)
どうやら苦手みたいです…。
せっかく頑張ってやってみたので試しに一個貼ってみます。
こちらの商品は昨年、Amazonの家電部門で一番売れたモバイルばってりー「cheero PowerPlus」の後継機で語尾に「2」が付いただけの「cheeroPowerPlus2」です。
名前が変わってないワリにはかなり性能アップしてます。
容量やサイズもマイナーチェンジ!
なにより値段がかなりプライスダウンです。
詳しく書くと容量は10,400mAhで、本体を一度充電するとiPhoneなら5回フル充電できちゃいます!
iPhoneだけじゃなく、iPadやiPodも充電出来て、ケーブルさえ用意すれば全てのスマホに対応可能です。
さらに災害対策としてLEDライトが付いてます。
地震大国ですからどこで何が起こるかわかりませんが、電気がない夜もこれがあれば大丈夫です!
1台2役って感じですね。
色は黒とシルバーです。どうやら黒が人気みたいです。
こちらのメーカーさん、うれしいコトに買った状態で8割程充電して売ってるので買ったその場で使用可能です。
で、ネットで買うとコワいのが不良品の場合ですが、かなり紳士に対応してくれます。
ワタシのオシです!
基本的には仕事で使う人やなかなか家に帰らない人には非常に便利です。
で、さらに言うと安いです。
友達がiPhoneを契約した時に某キャリアショップで一緒にモバイルバッテリーを買ったのですが、同額で「iPhone充電1〜2回しかできひ〜ん!!」と言ってましたw
知らないって損ですね〜。
では、のち〜w

はじめまして!
ゆずらと申します。
ちょっと変わった職業ですが、知ってれば「なるほど〜」と思うことがたくさんあるので、そんなコトを書いていきたいと思います。
ヨロシクお願いします。