fc2ブログ

ゆずらのiPhoneと仲間たち

iPhoneに関する普段知らないコトやオモシロ情報を発信して行きます。

気をつけなければ…

どもゆずらです。

ちょっとサボってましたが、そのぶん賢くなってきましたw

iPhoneのガジェットが好きなゆずらとしてはいろんなモノをフラフラ検索してますが、個人で買う場合とそれを売る場合でえらい差があることを知りました。

分かりやすく言うと個人でネットでディズニーのミッキーのぬいぐるみを買う(公式のHPから)場合、特に問題ないのですがこれを売るとなると著作権法とかに引っかかるそうです。
要はディズニーとは関係のない人が売ると違法になるってことです。

置き換えるとiPhoneの修理屋さんで例えば4sのバックパネルを交換してもらう時にアップルの正規代理店でもない店がアップルマークの入ったものと交換するってダメってことです。

iphone4カスタムキット カラータッチパネル液晶パネル 工具セット パネル割れ 交換 修理にも 赤 レッド

新品価格
¥4,600から
(2013/6/3 10:52時点)




これがダメってことです!!
ロリポプラン 詳細はこちら


なんでこんなことを思ったかと言うと、ゆずらがひいきにしているお店ではiPhoneのカスタムも出来るのですが、どれもりんごマークがないので気になってお店の人に聞いてみるとそういうふうに教えてくれたからです。
過去に東京の業者がアップルから摘発されたそうです。(賠償金は億を超えたそうです)
ってことはアップルマークさえ使わなければ修理屋さん自体はアップルもOKってこと?とかいろいろ考えさせられてます。

ゆずらの住んでるとなりの駅には最近iPhoneの修理屋さんが新たに出来たみたいでそこのHPを見てると勝手にキャラクターものをネットで大量に買って販売しているみたいです。
しかもiPhoneケースに関してはあらゆるパチもののオンパレードみたいです。「○いほん屋」ってとこなんですが、どうすればこんな店がなくなるのかな?
売れたらなんでもいいと思ってる店はなんか中国と一緒ですね。




スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://39yu2.blog.fc2.com/tb.php/31-48b1be58
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)